【2025年最新版/期間限定無料】タイ進出日本人経営者の現地失敗事例100選
この度、タイに関心のある日系企業や投資家の皆様向けに、
タイ進出日本人経営者の現地失敗事例100選レポートを発行いたしました。
本レポートを読むことで次のメリットを享受できます。
・タイ駐在3~5年経過した日本人管理者向け
・駐在前や駐在初期には気づきにくい近い将来のリスクに特化
・タイ市場の各分野のプロが頻繁に起こる実例とともに解説
2025年9月30日までの期間限定で無料でダウンロード可能ですので、
ぜひお気軽にダウンロードください。
タイ進出日本人経営者の現地失敗事例100選レポートとは
本レポートではタイの各業界における長年の事業経験のある専門家の協力のもと、
タイ進出3-5年が経過した日本人の皆さんに向けて作成されています。
対象読者:
・タイ駐在3-5年目(10年目の方にも参考になる内容です)
・営業畑、開発畑など自身の専門領域はあるが会社経営全般の知識は広く浅くな状態
・進出前よりはタイのことがわかってきたので基礎知識はある
・基礎知識はあるからこそ、より深い知識やノウハウに関心がある
目次:
01 法務
02 ガバナンス(社内統制・不正防止)
03 労務管理(雇用契約・労働法遵守)
04 会計(経理・財務管理)・税務(税金・税法対応)
05 不動産(契約・運用・管理)
06 新規進出
07 人材採用
08 人材育成(社員教育・研修)
09 人事評価(人事制度・仕組み)
10 営業・マーケティング
11 タイでの新規事業創造
12 次の進出国ベトナム
タイでの事業展開においては進出前や進出時には見えなかった潜在リスクが多数存在し、
その中には知っていれば避けることができたリスクも多数存在します。
本レポートが皆様にとって、
今後の成長を加速させるための洞察を得るための一助となれば幸いです。
本レポート企画・編集者
Viecoi/PandaTest安済
各業界レポート執筆者紹介
法務・コンプライアンス
GVA国際法律事務所
代表弁護士
藤江大輔
2012年にGVA法律事務所に入所。 2016年に同事務所パートナーに就任し、
同年GVA Law Office (Thailand)を設立しタイ現法代表を務める。
2021年より日本国内第二拠点として、大阪にGVA国際法律事務所を設立、代表に就任。
東南アジア企業のExit(バイアウト)に数多く関わり、現地法と日本法の双方の視点をもって企業にアドバイスを提供する。
ガバナンス(社内統制・不正防止)
長島・大野・常松法律事務所
パートナー
箕輪俊介
国立筑波大学附属高校出身。2005年 東京大学法学部卒業。
2008年 第一東京弁護士会登録(61期)、長島・大野・常松法律事務所入所。
2014年 Duke University School of Law卒業(LL.M.)。
2014年 Ashurst(ロンドン)勤務を経て、2014年より長島・大野・常松法律事務所バンコク・オフィス勤務
労務管理(雇用契約・労働法遵守)
Human Technologies(Thailand)Co.,Ltd.
Managing Director
横田 正裕
新卒から一貫してSaaSの法人営業に従事。
2020年に株式会社ヒューマンテクノロジーズに入社後、2022年8月にタイ法人を設立しBOIを取得。
日本でシェアNo.1のクラウド勤怠管理システム「KING OF TIME」をタイで提供する。
経営者、駐在員が本業に専念いただけるよう、労務含めた海外向けの手厚いサポートサービスが強み。
会計(経理・財務管理)・税務(税金・税法対応)
J Glocal Accounting
Managing Director
坂田 竜一
駒澤大学経営学部在学中に証券化に特化した会計事務所に入社。
2009年来タイ後バンコクの日系会計事務所に5年間勤務し、日系金融機関等、多くの日系企業の会計・税務・監査業務に従事。
2013年に独立し、J Glocal Accounting Co.,Ltd.を設立。タイ国税務の専門家として、
法人税・VATに加え、関税・BOI関連業務、税務当局との折衝等をタイ語で対応。
タイと日本の会計・税務の専門家として、日系企業をサポート
不動産(契約・運用・管理)
GDM (Thailand) Co., Ltd.
代表取締役社長
高尾 博紀
「タイで最も土地取引を行う日本人」として、工場・物流施設やホテル・オフィス・データセンターなどの事業用不動産の取得支援を行い、
ここまでのタイ国内での取引実績は200万mを超える。
早稲田大学商学部卒業。 2011年GDM(Thaillnnd Co., Ltd.を創業。
新規進出
Studist (Thailand) Co., Ltd.
Managing Director
豆田裕亮
2011年に株式会社スタディストに参画。
同社執行役員CMOを経て、2018年1月より同社執行役員/グローバル事業部部長。2018年9月より現職。
人材採用
PERSONNEL CONSULTANT MANPOWER (THAILAND) CO., LTD.
代表取締役社長
小田原靖
福岡市出身。93年に渡タイ。1994年に日系企業のサポートをするパーソネルコンサルタント社をバンコクに設立。
以降30年間、約1万社の在タイ日系企業向けに人材、言語、教育をキーワードに人材紹介、レンタルオフィスや貸し会議室、
通訳者の派遣、翻訳、社員研修、日本へのタイ人高度人材の紹介事業を展開している。
「タイで頑張る日本人を応援する。」事が事業目的。バンコクスリウォンロータリークラブ110期、112期会長。
世界で活躍する日本人起業家の集まりであるWAOJEの代表理事を2年間(2020年~2022年)務める。
タイ国日本人会理事。社会起業家を育てる一般社団法人リエートス理事
人材育成(社員教育・研修)
Asian Identity Co., Ltd.
CEO & Founder
中村 勝裕(Jack)
バンコクを起点にアジアに特化した人事・コンサルティングファームAsian Identityを経営。
ネスレ、リンク & モチベーション、グロービスを経て現職。
現在はタイを拠点としながら「多様性の調和」をミッションに掲げ、アジア各国でのコンサルティングや講演活動を手がける。
人事評価(人事制度・仕組み)
beyond global group
Lead Consultant
八源寺 誠
大学卒業後、2社を経て株式会社リクルートの海外法人RGFに参画。
中国勤務を経てタイに赴任し、新設拠点の拠点長として事業立上げから経営に従事。
引き続きタイでスポーツ関連事業会社の拠点長として拠点設立から経営を担う。
日本帰国後はHRテック企業と教育ベンチャー企業でビジネス部門の統括責任者やプロダクト開発責任者を歴任。
beyond global groupでは、タイを拠点に東南アジアの日系企業に対し組織人事コンサルティングを担当している。
国内外の多様なビジネス環境で得た知見やマネジメント経験をもとに、視点の多様性や文化の違いを意識した
実践的なアドバイスを提供している。5カ国での居住経験を持ち、タイは通算7年を超える。
営業・マーケティング
LiB Consulting (Thailand) Co., Ltd.
Managing Director
香月義嗣
東京大学工学部システム創成学科卒業、東京大学大学院 新領域創成科学研究科修士課程修了。
2012年からリブコンサルティングにて勤務。東アジア・東南アジア各国で約200社、
約300プロジェクトのコンサルティング実績、約1万人への講演実績を持つ。
2006年~2017年まで韓国・ソウルに駐在後、2018年よりタイ・バンコクに駐在。
タイでの新規事業創造
TalentEx
代表
越 陽二郎
2008年東京大学卒業後、コンサルティング会社とスタートアップを経てタイ駐在。独立後、バンコクにてTalentExを創業。
タイ最大級の日本語人材特化型求人サイ
トWakuWakuを開発・運営。コロナ打撃による全社員リストラ・事業撤退を経験。タイ事業を再びよみがえらせるため、
2024年1月にポーターズ株式会社へ株式売却によりグループに参画。
次の進出国ベトナム
Pandatest
開発者
安済彰
学生起業、DMM.comを経て東南アジアにて起業、人材紹介事業からスタートし累
計1,000社様ご支援。2023年からオンライン適性検査を開始し東南アジアにて100
社以上が導入し、日系企業従業員のみで2万人以上が受験中。
問い合わせ方法
下記のフォームからお問い合わせ頂ければ、1営業日以内にご連絡いたします。
※恐れ入りますが進出支援ならびに関連コンサル会社様は今回はご希望に沿えません
※登録頂いた個人情報は各執筆者にのみ共有されます
資料ダウンロードは下記フォームからお願いいたします